朝日山部屋
所在地 | 〒273-0128 千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山2-1-5 |
---|
師匠
師匠 朝日山 宗功 (あさひやま) 委員
しこ名 | ![]() |
琴錦 (ことにしき) |
---|---|---|
本名 | 松澤 英行 | |
生年月日 | 昭和43年6月8日 | |
出身地 | 群馬県 | |
生涯戦歴 | 663勝/557敗/58休 | |
受賞歴 | 優勝:2回 技能賞:8/ 殊勲賞:7/ 敢闘賞:3 |
部屋スタッフ
所属の年寄はいません
三段目
No | 番付 | しこ名 | |
---|---|---|---|
1 |
三段目四十四枚目 【三段目八枚目】 |
![]() |
悠錦(はるにしき) |
序二段
No | 番付 | しこ名 | |
---|---|---|---|
1 |
序二段九枚目 【三段目二十二枚目】 |
![]() |
錦乃竜(にしきのりゅう) |
2 |
序二段二十四枚目 【三段目四十六枚目】 |
![]() |
志摩錦(しまにしき) |
3 |
序二段八十一枚目 【序二段十一枚目】 |
![]() |
安芸錦(あきにしき) |
4 |
序二段九十七枚目 【三段目七十九枚目】 |
![]() |
大國山(おおくにやま) |
序ノ口
No | 番付 | しこ名 | |
---|---|---|---|
1 |
序ノ口十一枚目 【序二段二十八枚目】 |
![]() |
錦丸(にしきまる) |
三役行司 式守 勘太夫
本名 | 菊池 浩 |
---|---|
生年月日 | 昭和43年11月15日 |
初土俵 | 昭和59年五月場所 |
序二段呼出 天琉
本名 | 宮坂 天琉 |
---|---|
生年月日 | 平成16年12月3日 |
初土俵 | 令和2年七月場所 |
所属の床山はいません
所属の世話人はいません
所属の若者頭はいません
No | 最高番付 | しこ名 | |
---|---|---|---|
1 | 横綱 | ![]() |
大錦(おおにしき) |
2 | 関脇 | ![]() |
雷電(らいでん) |
3 | 関脇 | ![]() |
磐石(ばんじゃく) |
4 | 関脇 | ![]() |
高津山(こうづさん) |
5 | 関脇 | ![]() |
高鉄山(こうてつやま) |
6 | 関脇 | ![]() |
二タ瀬川(ふたせがわ) |
7 | 小結 | ![]() |
真鶴(まなづる) |
8 | 小結 | ![]() |
若二瀬(わかふたせ) |
9 | 前頭筆頭 | ![]() |
琉王(りゅうおう) |
10 | 前頭筆頭 | ![]() |
徳瀬川(とくせがわ) |
11 | 前頭二枚目 | ![]() |
二瀬山(ふたせやま) |
12 | 前頭二枚目 | ![]() |
朝登(あさのぼり) |
13 | 前頭三枚目 | ![]() |
九ヶ錦(くがにしき) |
14 | 前頭六枚目 | ![]() |
朝光(あさひかり) |
15 | 前頭十枚目 | ![]() |
大飛翔(だいひしょう) |
16 | 前頭十枚目 | ![]() |
福ノ海(ふくのうみ) |
17 | 前頭十二枚目 | ![]() |
鯉の勢(こいのせ) |
18 | 前頭十六枚目 | ![]() |
大真鶴(だいまなづる) |
19 | 十両筆頭 | ![]() |
真鶴(まなづる) |
20 | 十両二枚目 | 源武山(げんぶやま) | |
21 | 十両六枚目 | ![]() |
岩手富士(いわてふじ) |
22 | 十両七枚目 | ![]() |
鬼嵐(おにあらし) |
23 | 十両八枚目 | 祝洋(いわいなだ) | |
24 | 十両八枚目 | ![]() |
磐石(ばんじゃく) |
25 | 十両九枚目 | ![]() |
株本(かぶもと) |
26 | 十両十二枚目 | ![]() |
玄海(げんかい) |
27 | 幕下三枚目 | ![]() |
大木龍(おおきりゅう) |
28 | 幕下四枚目 | 浪錦(なみにしき) | |
29 | 幕下六枚目 | ![]() |
若磐石(わかばんじゃく) |
30 | 幕下七枚目 | ![]() |
心志(しんし) |
<< | < | 1 | > | >> |