大相撲.jp

第25代横綱 西ノ海  嘉治郎  ( にしのうみ  かじろう  ) タイム-ライン

基本情報

最高位 横綱
本名 牧瀬 休八 → 近藤 休八
生年月日 明治13年2月6日
出身地 鹿児島県
身長 体重 185.0センチ 139.0キロ
所属部屋 井筒
改名歴 大正3年一月 西ノ海 嘉治郎
明治42年六月 西ノ海 灘右エ門
明治37年一月 錦洋 与三郎
明治33年一月 種子ヶ島
初土俵 明治33年一月
引退場所 大正7年五月
鹿児島県熊毛郡種子島(現・鹿児島県西之表市)出身。第25代横綱。

1900年1月場所で初土俵を踏む。四股名は出身地に因んで「種子ヶ島」とした。
1回の改名を経て、1906年5月場所で「錦洋与三郎」として新入幕を果たす。1908年11月に師匠の7代井筒が死去したことに伴い、関脇だった1909年6月場所より四股名を西ノ海灘右エ門へ改名し、同時期に二枚鑑札で8代井筒を襲名した。
1910年1月場所で大関へ昇進した。
1912年1月場所8日目、当時43連勝中だった太刀山峯右エ門を叩き込みで破った。太刀山峯右エ門はこの後56連勝を記録したため、この敗戦が無ければ100連勝が達成されていたかもしれないと言われている。この敗戦には太刀山は晩年までかなり拘りを見せていたようで、廃業後はこの一番について八百長を仄めかす発言をしている。ただし、この連勝中には休場も含まれている。

大関在位中の1914年1月場所より(2代)西ノ海嘉治郎を襲名した。
1916年1月場所は8勝1分1休の土つかずで史上最高齢での初優勝を果たし、翌月になって吉田司家から横綱免許を授与された。

しかし、この時ですでに晩年期に当たっており、在位5場所で皆勤は新横綱だった1916年5月場所のみに終わっている。全盛期には鳳谷五郎と熱戦を繰り広げていたが、1918年5月場所限りで現役引退。

対戦相手 取組数 勝ち 負け
59 0 0
伊勢ノ濱 19 10 5
玉椿 16 5 3
太刀山 14 2 11
12 4 1
鶴渡 12 9 2
緑嶌 11 10 1
黒瀬川 10 5 2
梅ヶ谷 9 0 2
玉手山 9 4 1
<< 1 >>