伊勢ノ海部屋
所在地 | 〒112-0011 東京都文京区千石1-22-2 |
---|
師匠
師匠 伊勢ノ海 準人 (いせのうみ) 理事
しこ名 | ![]() |
北勝鬨 (きたかちどき) |
---|---|---|
本名 | 久我 準人 | |
生年月日 | 昭和41年1月1日 | |
出身地 | 北海道 | |
生涯戦歴 | 708勝/731敗/22休 | |
受賞歴 | 優勝:0回 技能賞:0/ 殊勲賞:0/ 敢闘賞:0 |
部屋スタッフ
年寄 勝ノ浦 利郎 (かつのうら) 役員待遇委員
しこ名 | 起利錦 (きりにしき) |
---|---|
本名 | 山田 利郎 |
生年月日 | 昭和37年8月31日 |
出身地 | 群馬県 |
生涯戦歴 | 551勝/547敗/77休 |
受賞歴 | 優勝:0回 技能賞:0/ 殊勲賞:0/ 敢闘賞:0 |
年寄 甲山 剛 (かぶとやま) 委員
しこ名 | 大碇 (おおいかり) |
---|---|
本名 | 齋藤 剛 |
生年月日 | 昭和47年6月16日 |
出身地 | 京都府 |
生涯戦歴 | 356勝/336敗/63休 |
受賞歴 | 優勝:0回 技能賞:0/ 殊勲賞:0/ 敢闘賞:0 |
年寄 立川 敏生 (たてかわ) 委員
しこ名 | 土佐ノ海 (とさのうみ) |
---|---|
本名 | 山本 敏生 |
生年月日 | 昭和47年2月16日 |
出身地 | 高知県 |
生涯戦歴 | 732勝/735敗/16休 |
受賞歴 | 優勝:0回 技能賞:1/ 殊勲賞:7/ 敢闘賞:5 |
年寄 春日山 翔太 (かすがやま) 年寄
しこ名 | 勢 (いきおい) |
---|---|
本名 | 東口 翔太 |
生年月日 | 昭和61年10月11日 |
出身地 | 大阪府 |
生涯戦歴 | 546勝/545敗/14休 |
受賞歴 | 優勝:0回 技能賞:0/ 殊勲賞:0/ 敢闘賞:4 |
年寄 高島 大造 (たかしま) 参与
しこ名 | 高望山 (こうぼうやま) |
---|---|
本名 | 蓬田 光吉 |
生年月日 | 昭和32年8月15日 |
出身地 | 宮城県 |
生涯戦歴 | 577勝/598敗/16休 |
受賞歴 | 優勝:0回 技能賞:2/ 殊勲賞:0/ 敢闘賞:0 |
年寄 鏡山 昇司 (かがみやま) 参与
しこ名 | 多賀竜 (たがりゅう) |
---|---|
本名 | 黒谷 昇 |
生年月日 | 昭和33年2月15日 |
出身地 | 茨城県 |
生涯戦歴 | 561勝/615敗/10休 |
受賞歴 | 優勝:1回 技能賞:1/ 殊勲賞:0/ 敢闘賞:1 |
前頭
No | 番付 | しこ名 | |
---|---|---|---|
1 |
前頭四枚目 【小結】 |
![]() |
錦木(にしきぎ) |
幕下
No | 番付 | しこ名 | |
---|---|---|---|
1 |
幕下二十一枚目 【幕下十八枚目】 |
![]() |
鳴滝(なるたき) |
2 |
幕下三十三枚目 【幕下四枚目】 |
![]() |
竜勢(りゅうせい) |
3 |
幕下三十五枚目 【幕下三十五枚目】 |
![]() |
若碇(わかいかり) |
4 |
幕下五十六枚目 【幕下二十三枚目】 |
![]() |
荒馬(あらうま) |
三段目
No | 番付 | しこ名 | |
---|---|---|---|
1 |
三段目六枚目 【幕下二十七枚目】 |
![]() |
漣(さざなみ) |
2 |
三段目十一枚目 【幕下十八枚目】 |
![]() |
頂(いただき) |
3 |
三段目六十三枚目 【三段目四十二枚目】 |
![]() |
鬨王(ときおう) |
序二段
No | 番付 | しこ名 | |
---|---|---|---|
1 |
序二段六十六枚目 【三段目五十九枚目】 |
![]() |
都川(みやこがわ) |
2 |
序二段八十一枚目 【序二段十二枚目】 |
![]() |
柏葉(はくよう) |
3 |
序二段八十二枚目 【序二段五十八枚目】 |
![]() |
達ノ海(だてのうみ) |
序ノ口
No | 番付 | しこ名 | |
---|---|---|---|
1 |
序ノ口五枚目 【序二段八十二枚目】 |
![]() |
達ノ森(だてのもり) |
2 |
序ノ口七枚目 【序二段六十五枚目】 |
![]() |
京の里(きょうのさと) |
3 |
序ノ口九枚目 【序ノ口筆頭】 |
![]() |
曽我(そが) |
4 |
序ノ口十八枚目 【序ノ口十八枚目】 |
![]() |
山田(やまだ) |
三段目行司 式守 海之助
本名 | 齊田 海斗 |
---|---|
生年月日 | 平成12年4月5日 |
初土俵 | 平成28年五月場所 |
所属の呼出はいません
二等床山 床将
本名 | 堀田 保将 |
---|---|
生年月日 | 昭和49年8月12日 |
初土俵 | 平成5年三月場所 |
三等床山 床春
本名 | 戸田 将史 |
---|---|
生年月日 | 平成元年7月23日 |
初土俵 | 平成17年五月場所 |
所属の世話人はいません
所属の若者頭はいません
No | 最高番付 | しこ名 | |
---|---|---|---|
1 | 横綱 | ![]() |
柏戸(かしわど) |
2 | 大関 | 達ヶ関(だてがせき) | |
3 | 大関 | ![]() |
白川(しらかわ) |
4 | 大関 | ![]() |
猪王山(いおうざん) |
5 | 大関 | ![]() |
柏野(かしわの) |
6 | 大関 | ![]() |
谷風(たにかぜ) |
7 | 大関 | 柏戸(かしわど) | |
8 | 大関 | 二所ノ関(にしょのせき) | |
9 | 大関 | ![]() |
大戸嶋(おおとしま) |
10 | 大関 | ![]() |
大碇(おおいかり) |
11 | 大関 | ![]() |
沖津風(おきつかぜ) |
12 | 関脇 | ![]() |
藤ノ川(ふじのかわ) |
13 | 関脇 | 両国(りょうごく) | |
14 | 関脇 | ![]() |
三杉礒(みすぎいそ) |
15 | 関脇 | ![]() |
黒岩(くろいわ) |
16 | 関脇 | ![]() |
伊勢ノ海(いせのうみ) |
17 | 関脇 | ![]() |
土佐ノ海(とさのうみ) |
18 | 関脇 | ![]() |
淡路潟(あわじがた) |
19 | 関脇 | ![]() |
勢(いきおい) |
20 | 関脇 | ![]() |
藤ノ川(ふじのかわ) |
21 | 小結 | ![]() |
柏戸(かしわど) |
22 | 小結 | 関の戸(せきのと) | |
23 | 小結 | ![]() |
柏戸(かしわど) |
24 | 小結 | ![]() |
関の戸(せきのと) |
25 | 小結 | ![]() |
大沼(おおぬま) |
26 | 小結 | ![]() |
甲斐嶽(かいだけ) |
27 | 小結 | ![]() |
阿曾嶽(あそがたけ) |
28 | 小結 | ![]() |
荒虎(あらとら) |
29 | 小結 | ![]() |
伊勢ヶ浜(いせがはま) |
30 | 小結 | 秀ノ山(ひでのやま) |
<< | < | 1 | > | >> |